研究助成

2025年度 研究助成対象者

特定研究助成

機関名 代表者 部科・職位 研究題目 結果報告
大阪大学 谷内江 望 ヒューマン・メタバース疾患研究拠点、創造的破壊生物学・谷内江研究室 特任教授 ウィルス細胞融合因子アトラス:自由に狙った臓器・細胞への正確な物質送達を可能にする
学習院大学 柳 茂 理学部 生命科学科 分子生化学研究室 教授 老化メカニズムの基盤となるミトコンドリア機能制御システムの解明と創薬
慶應義塾大学 内田 裕之 医学部 精神・神経科学教室 教授 サイケデリックスによるうつ病の治癒メカニズムの解明: 基礎・臨床、脳・腸内細菌叢をつなぐ統合的探求
情報・システム研究機構国立遺伝学研究所 齋藤 都暁 遺伝メカニズム研究系・無脊椎動物遺伝研究室 教授 リボスタシス異常が惹起する疾患の分子基盤解明
静岡県立大学 原 雄二 薬学部・統合生理学分野 教授 膜脂質-機械受容連関を基軸とする筋恒常性維持機構の理解深化
筑波大学 坂田 麻実子 医学医療系血液内科学 教授 「体細胞変異のある炎症細胞」の制御による難治がんの克服
東京科学大学 鳥居 暁 総合研究院 高等研究府 病態細胞生物学研究室 プロジェクト准教授 「ゴルジ体関連分解の変調による炎症性腸疾患」の疾患概念確立と治療
奈良県立医科大学 中村 修平 医学部医学科生化学講座 教授 オートファジーの加齢変容による疾患発症の機序解明と治療応用
公益財団法人微生物化学研究会 野田 展生 微生物化学研究所、構造生物学研究部 特任研究員 相分離制御を基軸とした新規抗菌・抗ウイルス剤の開発
広島大学 岡村 好子 大学院統合生命科学研究科、生物工学プログラム・海洋生物工学研究室 教授 mRNA 医薬品化学合成のための CMC/GMP 製造に関する研究開発
宮崎大学 徐 岩 医学部機能制御学講座生命分子科学分野 教授 蛍光分子イメージングにより実現する革新的がん可視化診断技術の開発
立命館大学 小池 千恵子 薬学部 神経発生システム研究室・総合科学研究機構システム視覚科学研究センター 教授・センター長 動的環境下における病態網膜の潜在能力―神経回路ダイナミクスの解明―