研究助成

2025年度 研究助成対象者

薬学系研究助成

氏名 所属機関 職位 研究題目 結果報告
池田 真由美 和歌山県立医科大学 薬学部 薬剤学研究室 助教 点変異マウスを用いた血清アルブミンの超硫黄と酸化ストレス応答の解析
石井 雅樹 武蔵野大学 薬学部 分子細胞生物研究室 講師 抗真菌薬ポテンシエーター開発に向けた分子標的の同定
石川 文洋 近畿大学 薬学部医療薬学科有機薬化学研究室 准教授 細菌プロテアーゼ ClpP の活性制御機構の理解に基づく標的タンパク質分解技術の開発
伊藤 智哉 九州大学 大学院薬学研究院・生理学分野・西田研究室 助教 術後癒着を予防する新規抗体薬の構築
稲垣 佑都 名古屋市立大学 大学院薬学研究科遺伝情報学分野 助教 ポリA鎖伸長とストレス顆粒形成の関係に着目した脊髄小脳変性症原因因子Ataxin-2の機能とその変異による分子異常の解明
井貫 晋輔 徳島大学 大学院医歯薬学研究部(薬学域)・創薬有機化学分野 教授 創薬シーズ探索を指向した古細菌由来免疫調節分子の合成と機能解析
上田 善弘 産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター、ヘテロ原子化学チーム 主任研究員 無保護糖由来ラジカルの発生・制御と天然型糖タンパク質半合成への展開
梅澤 啓太郎 東京都健康長寿医療センター 研究所 老化機構研究チーム(プロテオーム) 准主任研究員 創薬化学に資するタンパク質の超硫黄活性の網羅的解析法の確立
大多和 正樹 北里大学 薬学部 薬品製造化学教室 准教授 ブテノリド含有天然物群の革新的全合成と、高度な有機合成化学が加速する創薬プラットフォームの構築
岡村 洋 静岡県立大学 薬学部 免疫微生物分野 助教 乳幼児特異的な腸上皮細胞LREsの抗原取り込みにおける選択性およびその機序の解明
小川 昂輝 名古屋市立大学 大学院薬学研究科 薬物送達学分野 講師 脂質ナノ粒子型キャリアの非侵襲的投与のための製剤設計と炎症性疾患治療への応用
金本 和也 東北大学 大学院薬学研究科 分子薬科学専攻 分子制御化学講座 分子設計化学分野 講師 ペプチドN末端特異的な自在修飾を可能にするプラットフォームの開発
苅谷 嘉顕 東京大学 大学院薬学系研究科 医療薬学教育センター 講師 随意運動失調をきたす疾患の症状グラデーション規定因子探索に基づいた創薬可能性の検証
川口 大地 東京大学 大学院薬学系研究科分子生物学教室 准教授 発達期セロトニン調節を起点とした社会性行動制御メカニズムの解明
久世 祥己 岐阜薬科大学 生体機能解析学大講座 薬効解析学研究室  助教 胎児期低栄養に起因する生活習慣病に対する治療戦略の開発
栗原 美寿々 北海道大学 大学院薬学研究院・RNA生物学研究室 助教 有糸分裂期における非膜オルガネラのダイナミクスと機能解析
篠田 夏樹 東京大学 大学院薬学系研究科 遺伝学教室 助教 細胞内基質切断動態の理解と細胞死の回帰不能点の操作
嶋中 雄太 東京大学 大学院 薬学系研究科 衛生化学教室 助教 ステアリン酸含有リン脂質による発熱性脂肪組織選択的な熱産生制御機構の解明
鈴木 博元 千葉大学 大学院薬学研究院・生命薬学研究部門・環境生体科学講座・分子画像薬品学研究室 助教 悪性黒色腫に対する標的alpha線治療の有効性を向上する新規ラジオセラノスティクス用プローブの開発
隅田 有人 東京科学大学 総合研究院 生体材料工学研究所 創薬科学研究部門 生命有機化学分野 准教授 光誘起ラジカル形成による近接ラベル化法の開発
高鳥 翔 東京大学 大学院薬学系研究科・機能病態学教室 助教 アルツハイマー病における「Abeta蓄積量と神経変性の乖離」の原因を探るミクログリア研究
髙濵 充寛 大阪大学 大学院薬学研究科生体応答制御学分野 助教 新規アジュバント候補化合物による自然免疫活性化機構の解明
田中 愛海 名城大学 薬学部 微生物学研究室 研究員 細菌性肺炎に対する新規治療戦略の立案にむけた鼻咽頭常在菌による肺障害抑制機構の解明
田中 佑樹 千葉大学 大学院薬学研究院 環境生体科学講座 予防薬学研究室 助教 単一オルガネラ元素分析による未病指標「ミトコンドリア年齢」の確立
中村 孝司 金沢大学 医薬保健研究域薬学系・薬物送達科学研究室 教授 メモリー様NK細胞の機能を最大化するアジュバントシステムの開発
中村 有孝 和歌山県立医科大学 薬学部 病態生理学研究室 助教 アレルギー応答によるM細胞の分化制御
長友 優典 北海道大学 大学院薬学研究院 天然物合成化学研究室 教授 HIV潜伏感染除去を志向したインゲナンエステル類の全合成と活性評価
芳賀 優弥 大阪大学 大学院薬学研究科 毒性学分野 助教 難治性がんにおける薬剤抵抗性促進因子の同定と治療標的としての応用
橋本 洋佑 広島大学 大学院医系科学研究科 分子システム薬剤学教室 助教 Claudin-5ミスセンス変異体により誘導される中枢神経系疾患の発症機構の解明と治療法の確立
浜田 翔平 金沢大学 医薬保健研究域薬学系 機能性分子合成学研究室 准教授 ペニシリンVの短工程合成法の開発と薬剤耐性菌への活性発現を指向したセレノペニシリンの創製
東 顕二郎 千葉大学 大学院薬学研究院 製剤工学研究室 准教授 リポソーム製剤開発を指向した閉鎖系ナノ空間における結晶化理論の構築
藤田 有美 金沢大学 附属病院薬剤部 特任助教 代謝性疾患治療薬の開発を目指した胎盤由来血糖降下因子の同定
松﨑 潤太郎 慶應義塾大学 薬学部薬物治療学講座 准教授 miRNAで紐解く膵臓がん免疫治療抵抗性の獲得機序の解明
村上 光 静岡県立大学 薬学部薬科学科 統合生理学分野 助教 「一価」不飽和脂肪酸が骨格筋再生を促進する新奇メカニズム
森 貴裕 東京大学 大学院薬学系研究科 天然物化学教室 准教授 AIを活用した天然薬物生合成酵素の機能改変と天然物創薬への応用
薬師寺 文華 長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科創薬資源分子分野 教授 酵素活性化剤創製が拓く新たな創薬プラットフォームの構築
安井 猛 名古屋大学 大学院創薬科学研究科 創薬有機化学講座 山本研究室 准教授 多様な重医薬品の創出に資する実用的な精密重水素化法の開発
保嶋 智也 名古屋市立大学 医薬学総合研究院(薬学)、医療薬学講座・薬物動態制御学 准教授 新規アストロサイト特異的モノアミントランスポーターの同定 ~生理的役割の解明から創薬へ繋げる~
山口 英士 岐阜薬科大学 創薬化学大講座合成薬品製造学研究室 講師 非共有結合性相互作用が切り開く光駆動型選択的分子変換反応の開発
山口 深雪 静岡県立大学 薬学部 薬科学科 医薬品化学分野 助教 配位子による位置選択性制御を実現する新規金属触媒反応の開発

薬学系研究継続助成

氏名 所属機関 職位 研究題目 結果報告
牛丸 理一郎 九州大学 高等研究院 准教授 三員環合成酵素の機能解析と物質生産への応用
生長 幸之助 産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター 官能基変換チーム 研究チーム長 表面タンパク質化学修飾による機能化エクソソームの開発
笠井 淳司 名古屋大学 環境医学研究所、システム神経薬理学分野 教授 ストレスによる睡眠障害の発症機構の解明
刀坂 泰史 静岡県立大学 薬学部分子病態学分野 講師 腎線維化治療を指向するアルギニンメチル化酵素PRMT5の機能的役割の解析
亀井 敬泰 神戸学院大学 薬学部 薬物送達システム学研究室 准教授 認知症の根本治療に寄与する海馬標的型エクソソームDDSの開発
辰川 英樹 名古屋大学 大学院創薬科学研究科 細胞生化学研究室 助教 線維化を誘導する架橋酵素反応の分子機構解明と病態制御法の開発
野田 秀俊 微生物化学研究会 微生物化学研究所・化学部 主席研究員 化学選択的触媒反応で拓く創薬に資するsp3炭素リッチ化合物の迅速供給