研究助成
2022年度 生命科学研究助成
がん微小環境の形成における細胞間タイト結合分子クローディンの役割解明と治療シーズの創出
研究題目 | がん微小環境の形成における細胞間タイト結合分子クローディンの役割解明と治療シーズの創出 |
---|---|
年度/助成プログラム | 2022年度 生命科学研究助成 |
所属 | 岐阜薬科大学 生命薬学大講座生化学研究室 |
氏名 | 五十里 彰 |
キーワード | 抗がん剤耐性 / 短鎖ペプチド / クローディン / タイトジャンクション |
研究結果概要 | 従来の殺細胞性抗がん剤を中心とする多剤併用療法に加え、近年は分子標的薬や免疫療法薬などの新規作用機序に基づく治療薬が臨床利用されるようになり、がんの奏功率が向上している。しかし、治療薬への耐性化や再発といった問題点は未解決である。本研究では、『がん細胞の生存環境の構築に関与する鍵分子が、がん治療の新たな標的分子になる』と考え、細胞間接着分子のクローディン(CLDN)とがん悪性化の関係を検討し、CLDNを標的とした食品科学および創薬研究を実施した。その結果、肺腺がんの悪性化にCLDN2が関与することを見出し、フィセチンなどの食品成分がCLDN2の発現低下を介して抗がん剤感受性を亢進することを解明した。また、大腸がんの悪性化にCLDN14が関与することを見出し、CLDN14の発現低下作用をもつ短鎖ペプチドの開発に成功した。本研究成果は、耐性化や再発の克服を志向した新たな抗がん剤の開発に繋がることが期待できる。 |
公表論文 |
Reduction of chemoresistance by claudin‐14‐targeting peptide in human colorectal cancer cells. Journal of Cellular Biochemistry, e30675ページ, 2024年 Enhancement of chemoresistance by claudin-1-mediated formation of amino acid barriers in human lung adenocarcinoma A549 cells. Archives of Biochemistry and Biophysics, 759巻, 110106ページ, 2024年 Downregulation of chemoresistance by claudin-14 silencing in human colorectal cancer cells. Archives of Biochemistry and Biophysics, 758巻, 110075ページ, 2024年 Elevation of anticancer drug toxicity by caffeine in spheroid model of human lung adenocarcinoma A549 cells mediated by reduction in claudin-2 and Nrf2 expression. International Journal of Molecular Sciences, 23巻, 15447ページ, 2022年 Increase in anticancer drug-induced toxicity by fisetin in lung adenocarcinoma A549 spheroid cells mediated by the reduction of claudin-2 expression. International Journal of Molecular Sciences, 23巻, 7536ページ, 2022年 |
-
研究助成対象者
データベース -
応募方法に
ついて -
初めての方はこちら
マイページを
取得する -
既にマイページを取得済みの方はこちら
マイページへ
ログイン
応募申請はマイページからお願いします。