研究助成

2022年度 医学系研究助成(がん領域(臨床))

肝細胞癌におけるアテゾリズマブ+ベバシズマブ治療の奏功性に関する癌微小環境およびそのサロゲートマーカーの研究

研究題目 肝細胞癌におけるアテゾリズマブ+ベバシズマブ治療の奏功性に関する癌微小環境およびそのサロゲートマーカーの研究
年度/助成プログラム 2022年度 医学系研究助成(がん領域(臨床))
所属 広島大学 大学院 医系科学研究科 消化器・代謝内科学
氏名 大野 敦司
キーワード 肝細胞癌 / 複合免疫療法 / 癌免疫微小環境
研究結果概要 これまで、Gd-EOB-DTPA造影MRI(EOB-MRI)の肝細胞相で高信号を示す肝細胞癌(HCC)は、免疫微小環境が“cold”であり、免疫チェックポイント阻害剤(IO)が効きにくい可能性が示唆されていたが、これはIO単剤療法に限る報告であり、複合免疫療法における関連は不明であった。申請者らはAtezolizumab+Bevacizumab(Atezo+Bev)療法において、EOB-MRI肝細胞相での高信号が奏効性に影響しないことを報告した(Cancers 2023)。また、血中IL-6高値は腫瘍のIL-6発現増加や腫瘍随伴マクロファージ優位・CTL減少の免疫環境を反映し、Atezo+Bev療法の効果低下を予測するバイオマーカーであることを示した(J Gastroenterol 2025)。さらに、末梢血メモリー系T細胞割合が高い症例は“hot”な免疫環境を有し、Atezo+Bev療法中の無増悪生存期間が延長することを報告した(Cancers 2024)。
公表論文 1. Serum IL-6 concentration is a useful biomarker to predict the efficacy of atezolizumab plus bevacizumab in patients with hepatocellular carcinoma. J Gastroenterol. 2025 Mar;60(3):328-339. doi: 10.1007/s00535-024-02185-w.

2. Real-world efficacy and safety of durvalumab-tremelimumab as second-line systemic therapy after atezolizumab-bevacizumab in unresectable hepatocellular carcinoma. Medicine (Baltimore). 2024 Aug 23;103(34):e39289.

3. Peripheral T Cell Subpopulations as a Potential Surrogate Biomarker during Atezolizumab plus Bevacizumab Treatment for Hepatocellular Carcinoma. Cancers (Basel). 2024 Mar 28;16(7):1328. doi: 10.3390/cancers16071328.

4. Association of Hepatobiliary Phase of Gadoxetic-Acid-Enhanced MRI Imaging with Immune Microenvironment and Response to Atezolizumab Plus Bevacizumab Treatment. Cancers (Basel). 2023 Aug 24;15(17):4234. doi: 10.3390/cancers15174234.