研究助成

2022年度 ライフサイエンス研究継続助成

核内アクチンタンパク質の生物学的意義の解明

研究題目 核内アクチンタンパク質の生物学的意義の解明
年度/助成プログラム 2022年度 ライフサイエンス研究継続助成
所属 近畿大学 生物理工学部 遺伝子工学科 分子発生工学研究室
氏名 宮本 圭
キーワード 核アクチン / 発生 / マウス / 分化 / 胚
研究結果概要 核内に存在するアクチンタンパク質(核アクチン)の生物学的意義を解明することを目標に、哺乳動物の個体発生や細胞分化における核アクチンの機能を探った。まず、生体内での核アクチン動態を明らかにするため、核アクチンプローブnAC-GFPを恒常的に全身性で発現する核アクチン可視化マウスの作出に成功した。これは、生体内における核アクチン動態を探る上で貴重な研究対象となる。また、マウス着床前の初期胚発生過程における核アクチン重合化の変化を調べ、胚性遺伝子の発現制御における役割においても知見を得た。さらに、ヒト胚が着床する際に必要となる子宮内膜細胞の脱落膜化過程で、ヒト子宮内膜細胞核内においてアクチンの核骨格構造が形成することを発見した。さらに、当該アクチン核骨格構造が子宮内膜細胞の脱落膜化に必要であることも示した。このように、核アクチン動態の観察を通じ、発生における重要な分化過程における核アクチンの新規機能を解明した。
公表論文 Nuclear actin assembly is an integral part of decidualization in human endometrial stromal cells. Communications biology 7(1):830 2024年7月11日

Nuclear actin dynamics and functions at a glance. Journal of Cell Science 137(6):jcs261630 2024年3月15日

Incomplete activation of Alyref and Gabpb1 leads to preimplantation arrest in cloned mouse embryos. Life science alliance 6(11):e202302296 2023年11月

Actin nucleoskeleton in embryonic development and cellular differentiation. Current opinion in cell biology 76:102100 2022年5月20日

Single-cell profiling of transcriptomic changes during in vitro maturation of human oocytes. Reproductive medicine and biology 21(1):e12464 2022年5月