研究助成

2023年度 高等学校理科教育振興助成

高校生物の授業で扱う微生物等の教材生物の生物実験室での維持と、それらを活用した実験方法、及び実験を効果的に行うための生物実験室環境整備の指針の作成

研究題目 高校生物の授業で扱う微生物等の教材生物の生物実験室での維持と、それらを活用した実験方法、及び実験を効果的に行うための生物実験室環境整備の指針の作成
年度/助成プログラム 2023年度 高等学校理科教育振興助成
所属 東京都立八王子東高等学校
氏名 森下 忠志
キーワード 高等学校生物 / 生物実験室 / 教材生物 / 教材生物維持 / 教材生物活用
研究結果概要  本研究は教材生物をメインテーマに①簡便な維持方法、②観察や実験方法、③生物実験室設備の指針作成を目的に研究を行った。
 ①は、これまでの経験的に行ってきた維持方法をベースに、新たな工夫を加えて整理することができた。
 ②も、これまで行ってきた方法をベースに、今回の研究を通して新たに得られた知見を積み上げることができた。教材生物に関心を持った生徒が継続的な観察・実験の探究を行う際に生かされることにもつながった。
③は、これまでも勤務校の生物実験室の教材生物維持と活用のための環境は継続的に充実させてきていたが、今回さらに教材生物の活用という面から、教材生物の維持と活用に関する環境とそれらを活用するための環境を両面から充実させることができ、これからの生物実験室のあるべき姿を示すことができた。
①~③について、画像、特に動画の活用を考えてWeb(https://sites.google.com/view/kyouzai-seibutsu)にまとめた。これまで、高校の生物実験室における教材生物の維持と活用の方法について、このような形でまとめられたものは初めてだと思われる。
公表論文