研究助成

2021年度 研究助成対象者

生命科学研究助成

氏名 所属機関 職位 研究題目 結果報告
有田 誠 慶應義塾大学 薬学部代謝生理化学講座 教授 加齢に伴う臓器や老化細胞の脂質代謝変動の包括的解析と生理的意義の解明

有り

飯島 則文 医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 細胞核輸送ダイナミクスプロジェクト サブプロジェクトリーダー 神経向性ウイルス感染を制御する獲得免疫系の重要性

有り

稲垣 毅 群馬大学 生体調節研究所 代謝エピジェネティクス分野 教授 生活習慣病発症の基盤となるエピゲノム代謝記憶

有り

梅津 大輝 東北大学大学院 生命科学研究科 組織形成分野 助教 新規筋組織リモデリング現象に注目した遊走細胞による自律分散制御システムの最適化ロジック

有り

海老原 敬 秋田大学大学院医学系研究科 微生物学講座 教授 自然リンパ球特異的転写後調節機構の解析

有り

大槻 元 京都大学大学院 医学研究科 創薬医学講座 特定教授 脈管・免疫系の発達と破綻に着目した精神疾患発症機序

有り

沖米田 司 関西学院大学 理工学部 生命医化学科 沖米田研究室 教授 形質膜タンパク質品質管理におけるCARPsの機能解析と形質膜関連分解基質タンパク質の同定

有り

加藤 公児 岡山大学異分野基礎科学研究所 光合成・構造生物学研究コア構造解析研究分野 特任准教授 光化学系Iの多様性と分子進化の解明

有り

加納 純子 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系 加納研究室 教授 染色体末端領域サブテロメアを介した様々な生命現象の制御機構の解明

有り

木原 章雄 北海道大学 薬学研究院生化学研究室 教授 結合型セラミドによる皮膚透過性バリア形成の分子機構の解明

有り

清光 智美 沖縄科学技術大学院大学 細胞分裂動態ユニット 准教授 急速タンパク分解法による、初期胚分裂の正確性を生み出す仕組みの統合的理解

有り

坂口 昌徳 筑波大学  国際統合睡眠医科学研究機構 准教授 不安障害の背後にある可塑的な神経回路の機能破綻

有り

白壁 恭子 立命館大学 生命科学部 生命医科学科 タンパク質修飾生物学研究室 教授 ヒト間葉系幹細胞の分化における接着分子のシェディングの役割

有り

末次 志郎 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域分子医学細胞生物学 先端科学技術研究科 教授 細胞突起依存的な細胞外小胞による細胞間情報伝達の研究

有り

杉原 加織 東京大学 生産技術研究所 講師 ダブル・コオペラティブ効果をスイッチングしている細胞膜内分子の特定

有り

武内 章英 京都大学大学院医学研究科 生体構造医学講座 形態形成機構学教室 准教授 神経細胞特異的な遺伝子発現制御機構の統合的理解とその破綻による神経疾患発症の分子病態解明

有り

谷口 雄一 京都大学 高等研究院 物質―細胞統合システム拠点 教授 構造を軸としたゲノムの分子反応機構の理解

有り

中川 嘉 富山大学 和漢医薬学総合研究所 複雑系解析分野 教授 絶食誘導因子による多面的調節機構を介した全身性脂質代謝メカニズムの解明

有り

中道 範人 名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所 植物生理学研究室 特任准教授 タンパク質複合体ダイナミクスから探る植物時計のペースメーカーの実体

有り

仁子 陽輔 高知大学 教育研究部総合科学系複合領域科学部門 助教 強散乱体を突破する革新的生体二光子蛍光イメージング技術の確立に向けた超高輝度蛍光ナノプローブの創成

有り

西山 千春 東京理科大学 基礎工学部 生物工学科(2021年度より先進工学部 生命システム工学科) 教授 腸内細菌代謝産物がもたらす抗アレルギー・抗炎症作用の分子機構解明に向けたマスト細胞研究基盤の構築

有り

新田 剛 東京大学 大学院医学系研究科 免疫学講座 准教授 胸腺微小環境の全容解明によるT細胞免疫システムの理解・制御

有り

野間 健一 北海道大学 遺伝子病制御研究所 ゲノム医生物学分野 教授 進化上保存された3Dゲノム構造の形成機構とその生物学的役割の解明

有り

花田 礼子 大分大学 医学部 神経生理学講座 教授 肝ATP・ADO動態に着目したNAFLD/NASHの新たな病態機構解明と治療への応用

有り

本田 知之 岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科病原ウイルス学 教授 内在性ウイルス叢が担う環境応答システムの解明

有り

三上 秀治 北海道大学 電子科学研究所 生命科学研究部門 光情報生命科学研究分野 教授 光・情報技術の融合による網羅的膜電位計測法の創出

有り

三木 裕明 大阪大学 微生物病研究所・細胞制御分野 教授 酸性化したがん微小環境への適応と浸潤運動の誘発の研究

有り

山崎 小百合 名古屋市立大学 大学院医学研究科 免疫学 教授 制御性T細胞と樹状細胞のバランスによる免疫系・生体恒常性制御機構の解明と新規免疫療法・再生療法への挑戦

有り

吉村 由美子 自然科学研究機構 生理学研究所 視覚情報処理研究部門 教授 生得性と経験依存性の相互作用による大脳皮質神経回路構築メカニズム

有り

和多 和宏 北海道大学 大学院理学研究院 生物科学部門 准教授 自発的行動によって制御される発声学習臨界期の神経分子メカニズムの解明

有り