研究助成
2023年度 研究助成対象者
ハイリスク新興感染症研究助成
氏名 | 所属機関 | 職位 | 研究題目 | 結果報告 |
---|---|---|---|---|
阿久津 英憲 | 国立成育医療研究センター 研究所 再生医療センター | センター長 | 腸管免疫に着目したCOVID-19後遺症予防法の開発 | |
池亀 聡 | 九州大学病院 呼吸器科 | 臨床助教 | SARS-CoV-2新規変異株を予測同定するmutagenesis screening | |
加藤 大志 | 東京大学 大学院医学系研究科、病因・病理学専攻、微生物学 | 准教授 | ニパウイルスの増殖機構の理解と予防制御のための基盤的研究 | |
鴨居 功樹 | 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 眼科学 | 講師 | HTLV-1 感染症の病態解明:眼科学からのアプローチ | |
久場 敬司 | 九州大学 大学院医学研究院 薬理学分野 | 教授 | 高病原性ウイルス呼吸器感染症の時空間的な重症化・後遺症の病態解明 | |
小谷 典弘 | 埼玉医科大学 医学部 医学研究センター | 教授 | パンデミックウイルス受容体・感染因子の迅速同定システムの開発 | |
田鍬 修平 | 大阪大学 感染症総合教育研究拠点 感染症・生体防御研究部門 ウイルス制御学 | 特任准教授 | 重症熱性血小板減少症候群ウイルス(SFTSV)生活環に関連する宿主因子ネットワークの網羅的同定・解析と新規治療法への応用 | |
寺 正行 | 東京農工大学 大学院工学研究院 生命有機化学講座 | 准教授 | 非典型核酸高次構造を標的とした抗デングウイルス薬研究 | |
富田 耕造 | 東京大学 大学院 新領域創成科学研究科 RNA生物学分野 | 教授 | tRNA分子を標的とする細菌の病原性、休眠、薬剤耐性、生存競争を制御する酵素群の機能と構造 | |
中南 秀将 | 東京薬科大学 薬学部 臨床微生物学教室 | 教授 | 強毒型MRSAによる皮膚感染症の重症化に関与する皮膚マイクロバイオームと宿主因子の解明 |
-
研究助成対象者
データベース -
応募方法に
ついて -
初めての方はこちら
マイページを
取得する -
既にマイページを取得済みの方はこちら
マイページへ
ログイン
応募申請はマイページからお願いします。